2012.
08.
18

広島焼き食べました。
そばをWにしたら、すごい量。
こどもの残りも食べたら、胃がはちきれんばかりに。
広島お好み村にて。
スポンサーサイト
2012.
08.
18


周防大島の花火大会。
防波堤の上でシートを敷いて、
お弁当つまみながら、
観覧しました。
2012.
08.
18


厳島神社にて。
月次祭礼中で
雅楽演奏中に見学できました。
帰りにおみやげ通りで
焼きガキと揚げもみじまんじゅう食べました。
あげもみじまんじゅう想像以上においしかった。
2012.
08.
17

瀬戸内のハワイ、周防大島にて。
片添浜海岸の夕暮れ。
2012.
08.
17

津和野を散策。時間が遅く唯一開いていた源氏巻きのお店で源氏巻きをGET!
夕食はごぼうきのこ天のたまごとじ丼
美東の道の駅にて。
2012.
08.
17


秋吉台サファリランドにて。ライオンたちの餌取りは結構激しくてスリリング。トラにはこんな近くまで接近!ふれあいコーナーではライオンの赤ちゃんをダッコできました。
2012.
08.
15




来ました!下関に到着。
下関は歴史上の有名な観光スポットがたくさん合って楽しいですね。
巌流島も見学しました。
また、車を下関に置いて、船で門司に渡って、焼きカレーを食べてきました。
帰りは人道トンネルで本州へ戻る予定が、ペットは通れないとのことで、
まさかのタクシー帰還してしまいました。
2012.
08.
15



角島大橋とコルドバンクス。ここで写真とりたかったんです。デジカメ構えて連写しようとしたら、「電池切れ」、あわてて携帯に切り替えたものの中途半端なところで1枚とれただけでした。
2012.
08.
15


萩の街を散策。
松下村塾、吉田松陰歴史館、伊藤博文旧宅など見学。
松陰神社では来年受験のお兄ちゃんの合格祈願!
売店のなつみかんジュースおいしーい!
2012.
08.
15


来ました!RVパークたまがわ。
場所はちょっとわかりにくいです。国道沿いの道の駅から川沿いにくだって行って、さいしょの橋を渡ったところです。
温泉の手前、キャンプ場の敷地に併設してあります。
キャンピングカー専用停泊場です。4台分あります。
電源あり、一時間百円で使用できます。
とても静かで良いところでした。
2012.
08.
15

島根県水族館アクアス。
キャンペーン期間中で子供達はなんと無料!
ここにはバブルリングを作るシロイルカ達がいます。
バブルリングのショーはシロイルカがとてもかわいい。
2012.
08.
13



水木しげるロードイン境港。
街灯が目玉おやじ。河童の泉。妖怪神社など。
想像以上の人出。通りの電気や、スーパーなどのお店がみんなお土産になっていて、すごいにぎわいだった。
2012.
08.
13

冷たいなし、最高!
2012.
08.
13


大山みるくの里。
大山が間近にせまる高原牧場です。
牛さんの人形で乳搾り体験。
ミルクソフトがおいしいよ。
2012.
08.
13

一見の価値あり。
鳥取砂の美術館。
2012.
08.
13

感動より、体力の不安が先に来る、
鳥取砂丘
2012.
08.
13

余部鉄橋とコルドバンクス。
すでに鉄橋はほとんど撤去されて、コンクリート橋に架け替わっていました。
道の駅あまるべにて。
2012.
08.
12

城崎温泉の外湯
雰囲気のいいレトロな温泉地です。
外湯たくさんあって、日帰り客も大満足です。
外湯のひとつ御所の湯に入りました

特大えび玉子とじ丼!
城崎温泉の大幸さんにて
2012.
08.
12

股のぞぎ!
天橋立にて
2012.
08.
11

初旅行出発です